MENU

保存版】2025年版ホーチミン食べ歩き完全ガイド

この記事はしげ旅さんの「ホーチミン旅 円安でもコスパ最高なベトナム飲み食い13軒【アジア#82】2025年7月24日〜29日」を基に作成しています。

動画の方ではよりリアルな現地が見られますので、動画の方もぜひご覧ください。

目次

【保存版】2025年版ホーチミン食べ歩き完全ガイド

円安でもコスパ最高な13軒と観光・移動・物価のリアル

結論から

  • 行き先に迷ったらホーチミン。外食は100〜500円帯が中心で、ホテルも高コスパ。
  • 現金必須の店が多いので小額紙幣を多めに。Grabとメトロで移動すれば快適かつ安全。
  • ビールは100〜150円台、名物料理は300〜500円台が目安。夜はブイビエン通りかルーフトップで締めるのが定番。

補足の前提
・旅行期間 2025年7月24日〜29日
・為替目安 1,000VND ≒ 5.6円(動画内の目安)
・ホーチミンは日本より2時間遅れ

基本情報と旅のセットアップ

  • 通信 eSIM/ローミングの5日無制限が684円程度。動画では楽天モバイルがそのまま接続。
  • 空港から市内 Grabが安定。大きい車両指定も可能。週末夜などは配車に時間がかかることあり。
  • 歩行のコツ 横断歩道でも信号が無い箇所多数。走らず、一定ペースでゆっくり渡るとバイクが避ける。車の前は無理に渡らない。
  • 現金文化 露店・海鮮屋台・ローカル食堂はキャッシュオンリーが多い。ウェットティッシュ代3,000VNDやトイレ代10円強など細かい有料がある。

宿泊のコスパ

  • ザ・コンセプトホテル(中心部)クイーンスイート約6,200円/泊。Wi-Fi高速、ソロ旅に十分。
  • マジェスティック・サイゴン(5つ星)約1万円/泊。歴史的ホテルでルーフトップのM Barが絶景。朝食フォーのレベルも高い。

円安でも満足度が高い理由

  • ビールは330〜355mlで2万〜2.5万VND(約110〜140円)帯が主流。
  • 名物麺やご飯は5万〜9万VND(約280〜500円)。
  • メトロは1回6,000VND(約34円)。
  • ルーフトップのカクテルはやや高めだが景色代込みの満足度。

食べ飲み13軒リスト(実食+体験ベース)

目安価格は動画内言及と為替目安からの概算。店名が不明のものはジャンル名で記載。

No店名・エリア何を食べたか目安価格メモ
1ミシュラン掲載のフォー店スペシャルフォー(大)7万〜9万VND朝6時〜翌3時、出汁あっさり系。氷グラスにビールを注ぐのが現地流
2Bánh mì Madam Huỳnhハウススペシャル・バインミー5万〜7万VNDパテ濃厚、野菜は別皿提供でサクサク食感が持続
3Highlands Coffeeアイスブラック3.9万VND作業向きカフェ。やや甘めに感じることも
4Ốc Đào(海鮮貝料理、ミシュラン掲載)巻き貝のソルトエッグ、貝のガーリック炒め、貝柱バター炒め一皿6万〜12万VNDキャッシュオンリー。ウェットティッシュ代3,000VND
5Cơm tấm(9月23日公園近く)目玉焼きのせコムタム5万VND甘辛ダレが決め手。アイスティー5,000VND
6Pasteur Street Brewingクラフトラガーほか7万〜12万VNDしっかり苦味。レビュー投稿で1杯サービス施策に注意
7East West Brewingペールエール7万〜12万VND天井高く広々。東南アジアの薄味に飽きたら
8石焼きフォー店石鍋フォー(テール、リブ入り)12万〜18万VND生肉をしゃぶしゃぶ投入。ずっと熱々が売り
9ブイビエン通りの路面店Bia Viet 355ml2万VND100円ビールの聖地。騒音強め、客引き多め
10Loft Rooftop Bar9%IPAほか12万〜18万VND夜景良好。締めの一杯に最適
11Bún bò viên のローカル店牛ミートボール麺5万〜7万VNDあっさりスープにコシある米麺
12Pizza 4P’s(大型モール内)ブラータ+生ハム、4種キノコ(ハーフ&ハーフ)20万〜30万VNDサラダは巨大。ワインと好相性、サービス・内装◎
13The Workshop Cafe(中心部)ドリップコーヒー5万〜7万VND作業・休憩に。古アパートの雰囲気が良い

参考:ビール330ml 2.5万VND=約140円、コムタム5万VND=約280円、フォー7万VND=約392円。

観光スポットと街歩きのコツ

  • ベンタイン市場 土産から屋台まで密集。客引き強め、値付けは強気。
  • 戦争証跡博物館 一度は訪れて学びたい場所。時間に余裕を。
  • 独立宮殿 1975年のサイゴン陥落の象徴。大通りを挟んで重厚な風景。
  • サイゴン中央郵便局/ブックストリート コロニアル建築と書店の映えスポット。
  • ランドマーク81 展望台SkyViewは79階へ。オープンデッキは夜景撮影がきれい。モールには屋内スケートリンク(平日30万VND、土日50万VND)。メトロ+徒歩は道順が複雑で危険箇所あり、帰りはGrab推奨。
  • ブイビエン通り どんちゃん系の歓楽街。治安はおおむね良いがスリ対策と過度な飲酒に注意。

交通費・移動

  • Grab バイクは安くて速い。二人以上や荷物ありは四輪が安心。
  • メトロ 路線拡充中。運賃6,000VND(約34円)。非接触決済で改札通過可能。
  • 徒歩 横断は焦らず、一定速度。夜は路肩の凹凸・工事に注意。

お金周りの実用メモ

  • 支払い ローカルは現金中心。クラフトビールやモールはカード可。
  • 細かい課金 ウェットティッシュ3,000VND、トイレ代10円強など。
  • チップ 公式文化ではないが、ホテル荷物やルーフトップでの好対応には小額を渡すと喜ばれる。
  • 酒の持ち出し ブルネイ行きはアルコール規制が厳格。空港ラップ代が想定外に高いことも。

モデル予算(1人・1日)

  • 朝食 フォー 7万VND
  • 昼食 コムタム+アイスティー 5.5万VND
  • カフェ 6万VND
  • 夕食 海鮮屋台 20万VND
  • ビール2〜3杯 6〜9万VND
  • 移動 Grab/メトロ 3〜6万VND

合計 47.5〜53.5万VND(約2,660〜3,000円)+宿泊費

注意と学び

  • レビュー施策 口コミで一杯無料など、評価が実勢より高く見える店もある。内容を読んで判断。
  • 氷とグラス 現地は氷グラスが普通。気になる人はビンのまま、または信頼できる店を選ぶ。
  • 衛生 小さな皿や生野菜は店の回転と清潔度を目視チェック。
  • 雨季の足元 7月はスコール想定。防水サンダルや速乾パンツが便利。

まとめ

円安でも、ホーチミンはまだ食が安い、量も多い、そして楽しい。

100円台のビール、300〜500円台の名物料理、1万円前後で泊まれる由緒あるホテル。

Grabとメトロで機動力を上げつつ、昼は麺とご飯、夜はクラフトか100円ビール、締めは夜景。これがコスパ最強の王道プランだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次